2011.08.30(Tue)

まだまだ暑いけれど、それでも時折吹く風は
やっぱり秋が近いことを教えてくれます。
これからやって来る季節に
何かいいこと期待してしまいますねー。
今日はマフラーを選びました。
マフラーというものも作り始めると、使い勝手の良さを常に意識してしまいます。
ちょうどいい長さって?どれくらい?
ぐるぐる巻きにしたい人、ふわりと巻きたい人。
コートの中に入れる場合、外に出す場合。
いろいろ条件があります。
すべてをクリアすることはできませんけどね。
そんなこんなで迷いながら毎年何本かのマフラーを編んでいます。
このマフラーは鎖編みと細編みです。

こちらは少し変わったガーター編みで、気に入っています。
どちらのマフラーも横に長く作り目をして編んでいます。
首に巻いた時に縞が横に流れて、美しいかなと思うんです。
作り目が長いし往復も長いので、それが難点。
でも中途半端に残った糸が立派に存在感を発揮します。
たった1段分しかない糸でもマフラーとして光ることができるんです。
スポンサーサイト